行く年2023
2023年もあと数時間で終わりです。実は数日ほど前から風邪で熱と頭痛、咳と喉の痛みで難儀しておりました。
最初に症状が出たのが相方だったので、彼女は病院に行ったのですが幸いインフルエンザもコロナも陰性と言う事なので、僕も同じだろうと思って特に検査はしていません。昨日くらいから熱が引いて来たのですが、未だ喉の痛みが残っています。なので年末の掃除の予定は大幅縮小となりました。
さて、今年は年末になって新しいカメラを仕入れたのでこれからはもう少し写真を撮ろうと思っているのですが、振り返ってみると今年に入ってから少し写真の撮影量が増えています。2020年にZ50を導入したのですが、このカメラに馴染んできたからだと思います。
Z50はなにより小型でハンドリングが良いのと画質が中々良いのです。APS-Cで2000万画素クラスはD7100を以前使っていましたが、それに比べると解像感があり色も好みです。まぁ、しばらくは新しいカメラの稼働率が高いでしょうが、頼れるサブ機と言う事で控えて頂くつもりです。
さて、2023年の写真を見直して今年の私的一枚は、近くのお寺の鐘横の桜です。
神戸市灘区では神戸大学内の桜が見事で毎年ささやかなお花見会をするのですが、こちら(宝塚)では家の近くに桜並木がいくつかあって、座って花見には向きませんが、今年は桜並木のハシゴをしました。
2023年は世界的に見ると戦争があちこちで起こっていて、本当に人間は進歩しない生物だと思います。普通に考えれば数十人も殺せば大量殺人なのに、何百人~何万人も殺す様な事が当たり前に起こっている事は異常であるはずなのに、、。銃以上の殺傷能力を持つ武器を使用した時点で、理由の如何を問わず、有罪と考えるべきでしょう。仕返しをしたかったら素手でやりなされ。
来年は平和が訪れます様に。
最近のコメント