E-P1とマウントアダプター
会社から帰ると土曜日の夜にポチッとしてしまったRAYQUAL(宮本製作所)のNF-M4/3マウントアダプタが来ていました。
E-P1にニコンのAiレンズを取り付けるアダプタですが、アダプターの長さが結構あるので、普通のレンズだと妙に大きく見える。
焦点距離が2倍相当になるのだから・・と思ったりして自分を納得させてますがね。
先ず取り付けて見たのがD700のボディキャップ代わりのAi-s50mm/f1.8。100mm/f1.8だと思うと納得の大きさ。
試しに目測で置きピンしてシャッターを押しましたが、先ず先ず使える感じ。
次に焦点距離的に使い易いだろうと言う事でAFの20mm/F2.8も取り付けて見ましたが、こっちは外観的にちょっと合わない感じ。なによりマニュアルフォーカスのフィーリングが悪くてあまり使いたく無い・・ってのが第一印象。
でも、こうなるとE-P1の液晶モニターOFF(fnボタンに割り当ててます。)の設定が電源を切る度にリセットされて液晶表示されるのは考え物。
AFと共に是非ファームアップで改善して欲しいですね。お願いオリンパスさん。
実は、LMマウントアダプターも同時に注文したのですがMマウントレンズを持って無いので先のお楽しみ。こちらのアダプターの方が薄くて良さげです。レンズ地獄に堕ちない様に気を付けて、何かお気に入りの一本を入手したいと思っております。
そういや予約キャンペーンのフォーサーズアダプターも申し込まなければ。
こちらの方も使うレンズは無いのですが何となく欲しい。まずいね~。(笑)
| 固定リンク
コメント