カプセル内視鏡 その後
前回、カプセル内視鏡を飲んだ所まで書いて放置しておりました。
結局、翌朝に無事カプセルを回収。午後に病院にレコーダーを持って行き、それだけ。
結果は1週間後と言う事で本日、午後に病院に行ってきました。
結果は、、、画像を見る限り問題は無い、、との事で、やった!!無罪放免!、、と思いきや、カプセル内視鏡も向きによって見えて無い部分もあるので100%ととは言えないので、再度CTと撮りましょう、、、との事。
??何それ??、またCT撮って判断するの?じゃ、何の為のカプセル内視鏡なの??と思わず、言ってしまいました。
お医者様は、念のために、、みたいな事言ってますが、これでまたCTで何かが写ったらどうなるの?との事には、それが悩ましい、、って、バカにされてる様に思いました。
まぁ、大丈夫と太鼓判を押して、後から何かあったら、、と言う保身の思いが働いているのでしょうが、、、。
またCTと言うと、それなりに費用が掛かるのですが相手は申し訳無いですね、、と言うだけ。
これなら、カプセル内視鏡なんてやらなきゃ良かった。。。と思います。
そもそも、小腸の場合は炎症をおこしているだけってのが大半なので、その場合は暫くして再度CTを撮ると問題が無くなっている、、と言う話は先に聞いておりました。それなら、最初からその方を選択すべきだったのでしょうが医者は脅してばかりしますからねぇ、、、。小心者は何でも検査をする方向になります。
って事で、問題無い可能性が高まってはおりますが、無罪放免にはなっておりません。(苦)
少し見苦しいですが、カプセル内視鏡を飲んだ時にお腹に張られるアンテナの状況です。
P.S
結局、再CTでも問題なし。先のCTで写っていた炎症の陰は無くなっているとの事。問題なしで良かったとは言うモノの今回の一連の検査には釈然としないモノがあります。
最近のコメント