« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月31日 (火)

大晦日

今年もblogは放置状態で終始しました。
鳥見が年々少なくなっているからかも知れません。他にネタも無い事ですし。

今年最後の鳥見はホームフィールドの公園では無く六甲の再度公園でした。森林植物園に行ったのですが既に年末で閉園してました。 (^_^;)
せっかく年間チケット買ってたのですがね。

六甲山頂方面は日陰に雪が残っていましたが再度公園辺りは雪の形跡は全くありません。

ウロウロしていたらカワセミに遭遇しました。初めて来た時以来でした。

でも今年最後の一枚はホオジロです。冬の再び公園では雀の代わりにホオジロがウロウロしてます。

D7100 AF-S VR 80-400
_d710948

所で何十年も続けて来た元旦の住吉大社の初詣が今年は途切れるかも、、と言う瀬戸際です。
一人脱落者が出たのですが、僕もすっかり及び腰。どうしようかな、、。

これを見て頂いた方々に良い新年が訪れます様に。 (^o^)

| | コメント (0)

2013年12月 7日 (土)

裏六甲ドライブウェイ通行止め その後

裏六甲ドライブウェイの通行止めがその後どうなったのか、、再び行ってみました。
Img_0462s

現場に近づくと、、、重機の音が聞こえます。放置されているかと思っていましたが修復工事が行われていました。そういや、今日は土曜日だからか、、、、

現場に近づくと監督?らしきオジサンに”来られたら困るんだけど、、、”と言うような顔つきをしながら下に降りられるのなら、先の方がひどいですよ、、、と言われました。
(写真は通り過ぎて下から上の方向で撮っています。)
P1020435s

なんと、土砂崩れはここだけでは無かったんだ、、。(前回行った時にここで引き返すんじゃ無かった、、。)

とりあえず、どうなっているのか見に来ただけで、また上に戻りますよ、、と言って更に下におりて行きました。

上から2.9km地点に来ると、、、ありました。確かにこっちの方が被害が大きい。
工事もだいぶ進んでいて崩れた直後の様子は分かりませんが、こっちは完全に通行止めの看板が立ってます。工事の邪魔すると叱られそうなので、手前で少し見学して引き戻しました。
P1020439s
一応、ドライブウェイとしての通行止めは来年の1月31日まで見たいですが、上側の工事の看板を見ると3月末まで、、ってなってた様なので、しばらくは片側通行にするのでしょうかね?

| | コメント (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »