裏六甲ドライブウェイ通行止め
今年の9月中の台風18号の時に土砂崩れによって通行止めになったままの裏六甲ドライブウェイ。別に自分が利用している道では無いのですが、未だに回復しないとの事で何でかな、、と思ってました。
台風18号では六甲ケーブルも土砂災害で運休したままと言う事で六甲周辺にも大きな影響が出ております。
今日は午前中少しだけ暇があったので六甲に車で行ったのですが、鳥さんに恵まれず思いつきで裏六甲ドライブウェイを少し歩いて見ました。
車は通行止めでも、歩くのは問題無いので、、、。
六甲山の上から裏六甲ドライブウェイの入り口。未だ通行止めです。
下ってから1.6km地点。土砂崩れの現場です。下から上り方向で見るとこの様な感じ。片側車線が完全に塞がってます。
土砂の上にはキャタピラの痕が、、。一応重機を持ち込んだ形跡が見られます。
、、で、崩れた所は、、、
何か切り取った様な感じで不自然な崩れた痕ですね。
ここで引き返したので、此所より下った所でも他に土砂崩れがあるのかは分かりませんが、、、。
でも、この程度なら数日で何とかなりそうに思うのですが未だに復旧しないのは何か訳でもあるのでしょうかね。
因みにこの道を歩いていると、中学生か高校生くらいの坊主頭の男の子に遭遇。なんかクラブ活動の帰りみたいなカッコですれ違いました。
帰る時には自転車の集団に遭遇、、、最近六甲山は自転車族が多くて車の運転しにくいです。
最近のコメント