« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月29日 (月)

サントリー山崎蒸留所

以前から一度行ってみたいと思っていたサントリーの山崎蒸留所に行ってきました。
さぁ~タダでウィスキー飲み放題だぁ~・・・って思っていたのですが、ちょっと勝手が違ってました。
相方が事前予約制のセミナーに申し込んでいたので、80分のセミナーコースに参加。ウィスキーの製造工程を見学して、最後に角瓶、山崎、白州のハイボールの飲み比べがありました。それぞれのウィスキーに合うと言うおつまみも付いていて、あっと言う間の80分。
既にほろ酔い気分で、これから1時間掛けて帰る事を考えると丁度良いか、、って感じです。

ウィスキーを樽で寝かしている倉庫。エアコン類での温度調節は行っていないとの事。一番奥は出口。
Panasonic GH1
P1010658

| | コメント (0)

2013年4月21日 (日)

春鳥まっさかり

ホームフィールド(だった??)公園には色々な鳥が出没している様で、とにかく行かなきゃ、、。と言う事で昨日の土曜日出撃しました。
。昼一にお出かけしたのですが、3時前に頃には雨がパラパラ、、。4月にしては寒い週末でした。お会いできたのはクロツグミ君とオオルリ君でした。

D4 AF-S VR300/f2.8 TC020EIII
Kurotugumi1

オオルリくんは少し遠くて証拠写真レベル。代わりにちょっとカワイイ顔のハクセイレイ君を貼り付けました。
Hakusekirei1

所で、ファームアップしたD4ですが、”画像の精鋭感、立体感が増した”との事ですが、どうでしょうか。カメラの液晶モニターで見るとほれぼれする様な立体感だったんですがね。。

| | コメント (0)

2013年4月 7日 (日)

桜も終わりかな、、

先週は満開まであと一息、、って思った桜はこの1週間の荒れ模様のお天気で一気に散り始めました。
昨日も風雨で全国的に荒れ模様。今日の午前中は時折雨が降るも何とか散歩が出来るお天気でした。

D4 AF-S VR24-120/3.5-5.6
D4a_3345edit

| | コメント (0)

2013年4月 3日 (水)

点像復元技術

D4のファームアップの内容を見ていると画像の精鋭感、立体感が増しましたとある。これってどういう事なのかな、、って思ったのですが、最近この業界のご老体御大と呼ばれる方々が点像復元と言う単語を述べられている事を思い出しました。
一応フジが点像復元処理ってのをぶち上げている様ですが、キヤノンも密かに(?)導入しているとか、いないとか、、。
D4の精鋭感ってのが、これと関係あるのか分かりませんが、、。

そう言や5Dmk3でDPPでピンボケになるってのは、この処理を誤ったのでは無いかと妄想が浮かびます。

何れにせよ、写真の立体感やら精鋭感、その裏側はボケって事でデジタルカメラになって、フィルムの特性を飲み込んだだけで無く、レンズの味って言われるモノもカメラ本体が飲み込んで行く様になりそうです。

| | コメント (5)

2013年4月 2日 (火)

D4ファームアップ

ニコン様からD4(D800他も)のファームアップの告知が出ました。
(D4とD800で改変内容が違うのは何でだろ?)

まぁ、早速ファームアップしたのですが違いが分かるかな?

| | コメント (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »