« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月24日 (日)

お散歩鳥見(ウソ)

先日はお散歩途中でレンジャクに遭遇したのに準備が無かったので残念な事に。。今日は、装備を持ってお散歩です。

でも、民家の横でカメラを出すのはちょっと。。。
ルリビタキ(雌)、エナガ、ウソを見かけましたが、カメラを出せたのはウソの時だけでした。

D4 AF-S 300/f4D TC-14E2
Uso2

お天気は悪く無かったのですが、寒くて時折雪がチラホラ。でも、確実に春が近づいてますね。

| | コメント (0)

2013年2月23日 (土)

フタタビ公園のトラツグミ

最近、何度か出没している再度公園。
今日は時折雪がチラつくお天気の中を2時間ほどウロウロしました。

D4 AF-S300/f4D TC-14E2
トラツグミ トリミング
Toratugumi1

ここではホオジロがスズメの様にウロウロしています。
Hoojiro

雪が降った時はこんな感じでした。でも積もる様でも無く、春が近いのかなと思いました。
D4a_2875_120

| | コメント (0)

2013年2月21日 (木)

D7100発表

意外と事前情報が無かったですね。その分、予想外のスペック、、、ローパスレスや1.3xクロップ。

さてさて、どうしますかね?
001_s

| | コメント (0)

2013年2月19日 (火)

Hichi World

WEBで野鳥の情報を探しだした頃から好きだったサイトが消滅した様です。サーバーにありませんと言う表示が出る事を今週気がつきました。2010年から更新されて無かったので仕方ないですね。残念。

| | コメント (5)

2013年2月17日 (日)

街中のレンジャク

寒い日が続きます。雲が多いですが雨は降らないとの事なのでウォーキングと買い物を兼ねて出かけたら聞き覚えのある鳥の鳴き声が、、、。ふと上を見上げると電線にヒレンジャクが、、。慌ててカメラを出しましたが、こんな時に限って持っているのは標準レンズが付いたGH1。(まぁ、鳥見なんて考えても無かったですから。)

GH1 14-42 ピクセル等倍
Renjaku_1

鈴なりです、、、
Renjyaku_2

ジョウイビタキ嬢もお目見え。(ピクセル等倍)
Jyoubi
画質は最低ですが、仕方ありません。。。 (^_^;)

| | コメント (0)

2013年2月11日 (月)

春の足音?

寒い日が続きます。大阪でも時折雪がちらつく日があって、今年の冬は例年より寒いって言う話を実感します。

でも、そんな寒さの中でも春が近づいている様で、六甲山界隈でも梅のつぼみがチラホラ。もうすぐ梅のシーズンですね。

D4 AF-S 300/f4D TC-14E2 トリミング
Uso
保久良神社から少し山を登った所のウソ。

| | コメント (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »