« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月29日 (月)

Xperia Acro初期化(GPSが受かんなくなった)

この1~2ヶ月前くらいからでしょうか、、。スマホのGPSが中々受かりません。位置を捕獲するのに数分からひどいときは10分以上かかります。
スマホのGPSってこんな事は無かったはずだよね、、って事でネットで調べたりしましたが、初期化するって以外は決めての情報がありません。

GPS Tool & Statusなんてツールを入れてA-GPSの初期化をしてもさっぱりです。そのツールで見る限り、衛星は捕獲していますが、位置特定の演算を延々やっている感じ。

近くのAUショップで聞いてもラチあかず。Xperiaでは特にGPSの不具合は認識しておりません・・・ってな対応。

結局、初期化をしました。E-Mailと電話帳だけバックアップしましたが、その他は手軽に上手くバックアップする方法が分からなかったので諦めです。しかしC-Mailのバックアップがスマホ(ISシリーズ)で用意されていないのは如何なモノかと。。

で、結果は・・・と言うと、ばっちりです。
衛星のコンディションが良い時は数秒で位置を補足します。
これって、何なんでしょうかね?

追記です。
初期化した直ぐあとにAUからファームウェアUPDの告知が・・・
対応の内容にはGPSの件も入ってました。
手間かけてデータ失って初期化したのに。。。トホホです。

| | コメント (0)

2012年10月27日 (土)

今日の鳥見

秋晴れで公園が賑わってますが、先週から鳥さんも賑わっている様で、鳥カメラマンもワンサカ見られます。

コマドリやクロツグミ、アリスイ、ノゴマなんかが出没していると言う情報が飛び交っているからでしょう。

結局僕はノゴマだけで、アリスイとクロツグミは空振り。あと、キクイタダキが未だ公園をウロチョロしていました。

D4 AF-S VR300/f2.8 TC020EIII
Nogoma20121027
餌付けしてカメラマンがずら~り。都市公園ならでは・・です。Hi

| | コメント (0)

2012年10月21日 (日)

今日もキクイタダキ

今月は少し公園に行く時間が取れます。
今日も朝からお出かけ。。。昨日キクイタダキで賑わった場所には誰も居らず。さぁ、今日は鷹かな??って感じで公園をぐるっと回ると、鷹ポイントの直ぐ横にカメラマンが大集合。
何だろとお馴染みさんに聞くと、またもやキクイタダキでした。
鷹も出ていたとの話ですが、誰も鷹を待っている様子はありませんでした。

D4 AF-S VR300/f2.8 TC020EIII
Kikuita
トリミングしてます。彼は頭の模様と少女漫画の様な瞳が特徴ですな。

D4ですが、AFはD700に比べてナーバスな感じです。
細かな枝などにも反応してくれるのは繊細な感じで良いのですが、ピント外した状態で止まるのは如何なモノかと・・・。
まぁ、トビモノで試すまでは評価は保留です。

| | コメント (0)

2012年10月20日 (土)

今日の鳥見

久しぶりに公園に行ってきました。
着いた早々、キクイタダキが出ていると教えて頂きました。

D4 AF-S VR300/f2.8 TC020EIII
Kikuitadaki
逆光で厳しい条件だったので中々綺麗に撮らせてもらえませんでした。

| | コメント (0)

2012年10月19日 (金)

北海道デッカイドウ

暫く前から計画していた北海道旅行を会社にお休みを頂いて決行。
いろいろ楽しかったのですが、鳥さんと星の写真も少しだけ時間が取れました。

旅行中、昼間は晴れていても夜は雲ばかりでしたが、美瑛の町では少し雲が晴れてくれました。宿屋の親父曰くは全然駄目らしいが・・・。確かに天の川が見えると言う事ですが、殆ど分からないと言うコンディションでした。
Biei

白金野鳥の森ではエゾライチョウ(たぶん・・)を見た事ですかね。
Ezoraichou

どこをウロウロしたかはおいておいて、D4を中心に使いました。
D700より一回り、良い結果が得られますが、持参したレンズと三脚が。。。(苦戦でした)


| | コメント (0)

2012年10月 8日 (月)

D4撮り始め

この3連休は西宮神社に行ったりして鳥見は今日の夕方から2時間だけ。
ツツドリが出てくれましたが、枝被りで残念。

D4の高ISO感度はD700より1~2段は良いと言う感じ。
また、ピントのピークでの解像感も一回り良いと思う。
1.2xクロップの貧者の望遠レンズしか持っていない者には良い。
AFは少しナーバスな感じがする。まぁトビモノを撮って無いのでトマリモノでの感想。

D4 AF-S VR300/f2.8 TC020EIII
ISO800 トリミング
D40_0213

ISO2500 トリミング
D40_0237
使って行く中で、最初のインプレッションがどう変わるか?

| | コメント (0)

2012年10月 3日 (水)

ニコン様 降臨

何年ぶりかのD一桁機。(自分への誕生プレゼント)
ファーストインプレッションは、、、でかい。
シャッター押して、、、うるさい。
気がつけばチープになっていた僕。

D4

ファーストショット(は失敗したので、同じ被写体を・・)
D40_0010

次の三連休で身体に馴染むか・・・?
でも、これとバランスが取れそうなレンズが無い。(VRサンニッパくらいか・・)
まるで、ボディだけ買って資金が尽きた奴ってな組み合わせで持ち歩く事になりますな。(苦笑)

| | コメント (2)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »