今日は昼から梅田のカメラ屋までお出かけです。ニコンのデジイチにフィットするまともなストロボが無いのでSB-800の中古でも買おうと言う魂胆です。数日前にWEBで中古が出ているのを見つけておりましたが、未だ売れ残っている様です。
前々からストロボを買おうと思ってはいたのですが、滅多に使わないモノなので今まではついつい見送っていました。特にD300/D700にしてからは内蔵ストロボがあるので余計に購買意欲が湧きません。
でも、D300/D700共に内蔵ストロボではマニュアルで光量を落としても連射が出来ません。なので、やはり買おうと決意した・・つもりなんですが、どうも踏ん切りが付きません。(稼働率を考えると中古でもちょっと高いし・・)
そんなんで、あらかじめ電話で押さえる事もせずに出かけました。店に着くまで買うかどうか悩もうと言う事です。そして、先に売れていたら諦めがつくし・・・・。
それでも地下鉄が西梅田に着いた時にはすっかり買う気になっています。中古品は一期一会だから思い立ったら買い時だい。
地下鉄を降りて、目的のカメラ屋に行く前にお隣のカメラにちょいと寄ります。おや?珍しくライカの双眼鏡が中古で出てるじゃん。ウルトラビットか。。。値段も悪く無い。でも10倍か・・・8倍だと良いのに。
少し、心惹かれましたが今日はストロボの日です。AF-S VR500/f4Dの中古(え~?新品と変わらない値段じゃん)なんかも横目で見てから、目的のカメラ屋に行きます。
・・で、目的のカメラ屋に行き、目的の物をショーウィンドウの中から探します。
ありゃ、無いぞ? 横に居てた店員にWEBに載ってたSB-800は?と聞くと、今朝売れました・・・って、あちゃ~。
素早く頭が切り替わります。ストロボが無いんじゃウルトラビットじゃん。(何も買わないと言う発想にはならない・・・)
直ぐに、先の店に戻ります。んで、めでたくウルトラビット 10x25BLをお買い上げ。
お値段はSB-800の中古と同じ様なレベル。(お買い得と思ったんです。)
一期一会ですね。このウルトラビットは僕に買われる運命にあったのですよHi。
実は、現在鳥見でメインに使っている双眼鏡はトリノビットの8x20なんです。これも中古で購入したモノで、購入当初はアイポイントが少し合わない感じがあったり、凡庸な感じの見え味で、悪くはないけどあまり気に入った感じはしなかったもんです。(それよりニコンの8x20HGを見た時の方が印象的でした。)それでも、軽いので良く持ち出す様になってくると、すっかり手に馴染んで、今では稼働率ナンバーワンのお気に入り双眼鏡となってます。
ウルトラビットは世間での評判は良い様ですが、私的には実視界がこのクラスとしては狭くて特に10倍(公称値で5.2°しかない)だと鳥を追いかけるには向いていないだろうと思っておりました。
そんなんで、実用品と言うよりトリノビットの上位機種を覗いてみたいと言う思い、コレクションと言う意味での購入です。
そんな思いで家に帰ってベランダから、8倍のトリノビットと見比べて見ました。
おや~良いじゃん、ウルトラビットォ・・・。
8倍のトリノビットに対して10倍のウルトラビットですから当然遠くの景色の細かな部分が良く見えるのは当たり前でしょうが、見え方が8倍と10倍と言う違いを超えている様に思えます。
確かに、視界が狭いですが、その分隅々までフラットな見え味です。
こりゃ、鳥見に持ち出して見る価値がありそうです。
でも、外に巻いてあるレザーが縁の方で剥がれかけてたりして外観的にはがっかり感も少しあったりなんかもしますが・・・。
実は、今日は午前中眼科に行っておりました。最近、目の調子が悪くて遠くも近くも目の焦点が合いません。
そんなんで、検査して貰ったのですが瞳孔を開く目薬をさされたので、暫くは眩しくて外に出られません。夕刻前になって目薬の効果が和らいで来たのでサングラスをかけてカメラ屋へ出かけてました。検査の結果は特に大きな問題も無いとの事ですが、裸眼で左が0.8、右が0.5と言われました。確か去年までは左は悪くても1.0(大体は1.2)右は0.8(大体は1.0)だったので、やはり悪くなっています。それよりも、視力検査で右や左と言っているけど実際はちゃんと見えてません。何となく右が少し違う感じかな・・と思って右と言います。
検査をしてくれているオネーサンに、合ってますか?って聞くと、合ってますよ・・って。
何だかな~・・・・。
でも、もし今日眼科に行って無かったらカメラ屋に行かず公園に行ってたんでウルトラビットとはお会いしませんでした。一期一会ですね。
最近のコメント