欠陥商品
今日、東証が8ヶ月ぶりに一時一万円台を回復したとの事。
しかし、この世界的な景気の悪化でいまだにひどい状態にある会社も多い。
輸出依存率が高い私の勤め先もご多分に漏れずと言う状況。
世界一の消費大国である米国は同時に車をはじめとするありとあらゆる物を世界中にばらまいて来た。(押しつけて来た。)
そんな米国が未だに世界中にばらまいているのが、経営論であるとか金融工学とか言う胡散臭い物ではないだろうか。
日本で行われてる管理職系のセミナーや研修は未だにアメリカ産が多いのではないだろうか。
しかし、その米国の現状を見る限りアメリカ産の経営論とか金融工学とか言う物はこの石油枯渇の時代におけるガソリン食いの大型車と同じ時代錯誤の商品では無かろうか。或いは、とんでも無い欠陥商品かも・・・。早くリコールしろよ・・・そんな風に思ってしまう今日この頃。
| 固定リンク
コメント