トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

携帯着信音 CW

携帯の着メロってのは恥ずかしげな音楽が鳴ったり、昔ながらの単調なリンガー音が鳴ったりと人それぞれ。
僕としては昔ながらの呼び出し音が良いと思うのであるが、意外とそれが携帯に入って無かったりする。
適当にシンプルなリンガー音を選んで使っていたが、イマイチ自分の携帯が鳴っていると認識出来ない時がある。(耳が悪いのね)
そんなんで、子供の頃アマチュア無線が趣味だった者としてはCWの着信音に10数年ぶりにTRY。
でも、最近は着メロってのはダウンロードするのが普通な様で、僕の携帯では着信音を作る事が出来ない。
仕方ないので、VECTORから、テキストをCWにするソフトと、それで作成したWAVEファイルを着信音のmmfファイルに変換するソフトをダウンロードして、HellowのCWをで着信音を作成。
所が、作ったファイルをPCから携帯に送る方法が分からない・・・。
AUなのでLISMOなんたらってソフトでPCと携帯を接続するのだけど、やっぱり分からない。
結局、メールで作ったCW着信音ファイルを携帯に送ったけど、なんか釈然とせんな~。
PCも携帯も永年使ってるけど、結局何にも知りゃしない。歳取ったのかな・・・(悲)

マクロ続き・・・・今日は鳥見に公園に行ったのだが、な~んもいない。
7001151matlog_3

| | コメント (0)

2009年2月25日 (水)

NIKONが値上げ

ニコンからフィルムカメラとレンズを値上げするとのメールが来た。
今のところ、F6やFM10を購入するつもりは無いけど、レンズの値上げは痛いな。
それに、値上げ対象にAF-S 300mm f4Dが入っている・・・って事は、このレンズは当面モデルチェンジ無しと言う事かな・・・・。
写りも良くて気に入っているレンズなんだが、デジタルで使うと少々ハイライトが滲む事がある。
鳥を撮る時はテレコン併用でf値が暗くなるので、VR搭載でコーティングが改善された(ナノクリとは言わない)後継レンズを待ち望んでいるんだけど・・・無理かな。
これも、最近のデジカメのコスト競争の煽りを受けているのではないのかな・・・・

_7001113ts

| | コメント (0)

2009年2月23日 (月)

マクロレンズ

購入してから随分と経つけど、滅多に使わないかわいそうなレンズ。
世間様では評判の良い、TAMRONの90mmマクロ。(SP AF 90mm 272E)
昨日、曇天の中に久しぶり(外では一年以上使ってないな・・)に持ち出した。

Tamron_90mm_4

修行が必要だな・・・・

 

| | コメント (0)

2009年2月22日 (日)

ThinkPad X40 SSD

取りあえず、休日なんかにやった事をメモっておこうと言う事で始めたBLOG。
2月にやった事のひとつがTP X40のSSD化。
TP X40のHDDが入手困難との事で、故障したら終わりだな~と言う思いと、もう少し軽快に動かないの?って事でネットで情報を集めてやってみる。
ヤフオクでMtronの32GB/PATAのSSDを入手。日本橋のPC1sでZ25IDE-Cと言う、2.5inchHDDをZIFフラットケーブルに変換するアダプタを購入。
アダプタは電源電圧5Vを前提としていて、5V->3.3Vのレギュレータが入っている。
X40は3.3VがHDDに与えられているけど、このレギュレータを残したまま動かないかと思ったがNG。結局、レギュレータ(LEDも)を外してジャンパー。少々面倒くさい。
パーテーションコマンダーで元のHDDからSSDへ丸ごとコピーをしたが、何故か動かない。(上手くコピーされていない模様。)
結局、初期状態に戻るけどリカバリーCDでインストール。今度は無事に動いた。
32GBのSSDにはリカバリー領域も作られるので、Win XPのCドライブは25GBしかない。
データ用に、16GBのCFをフラッシュカードアダプタを介してDドライブとして使用する事にした。
若干、動作が軽くなったのは良かったがコストパフォーマンスはイマイチかな・・・。
それに、SSDとアダプタを接続しているフラットケーブルの長さがギリギリの上、鋭角に折り曲げないとならないのでイマイチ不安。

Thinkpad

取りあえずベンチマーク取って見ました。

| | コメント (1)

2009年2月21日 (土)

鳥見

昼から、何時もの緑地に自転車で・・・・

出たときは皆が追いかけてたけど、今は撮ってる人は少ない。
すぐ、飽きられるんね。(トラツグミ)
Photo

ヒヨドリの水浴びはせわしない・・・
Photo_2

| | コメント (0)

Ai-s 50mm f1.8

デジイチをスナップ用にと考えると、レンズは極力コンパクトにしたいと思う。
そんなんで、パンケーキレンズってのを探して見ると・・たっか~い。
45mmf2.8Pなんてのは、中古価格は定価より高くない?
そんなんで、Ai-s 50mm f1.8で我慢。僕的には中古価格¥9800なんだけど、2万弱もする。
このレンズ、2種類ある様でピントリングがゴムの日本仕様(?)とプラスチックの輸出仕様(?)
輸出仕様の方は1.5万位で有ったのだけど、最短撮影距離が日本仕様(?)の45cmに比べて60cm位と、寄れない。
結局、高いけど日本仕様(?)を購入。45mmf2.8より少し厚いけど安いし・・・
(でも、パンケーキって言うと何であんなに高いの??)
一応、非カメラ用の休日バッグにデジイチが収まる様になったので良しとしよう。

D700 Ai-s 50mm f1.8
_7001084s_6

| | コメント (0)

2009年2月19日 (木)

はじまり

はてさて、何時まで続く事やら・・・・
昔から日記なんての続いた事が無かったし・・・・
_7001066s_2

| | コメント (0)

トップページ | 2009年3月 »